気候変動とカーボンニュートラル
気候変動をビジネス・生活・未来の視点で考える

<ゲスト>
市川裕康さん 株式会社ソーシャルカンパニー代表取締役社長
聞き手:原田憲治さん 浜松市 産業部 カーボンニュートラル推進課 参事
2025年の夏も記録的な猛暑が続いています。
私自身、2019年に浜松へUターンし、翌2020年に国内最高気温41.1度を体験したことが転機となり、気候変動やカーボンニュートラルに深く関わるようになりました。
2022年からは毎週、国内外の気候変動ニュースを日本語と英語でまとめたニュースレターをそれぞれ3年半発信しています。
「気候変動や脱炭素は大事だ」と理解しつつも、自分や企業の課題としては捉えにくいテーマかもしれません。
私自身もそうでした。一方で、海外の先進事例、対策をリードするスタートアップや投資家、各国政府のEVシフトや市民の動きを追う中で、社会もビジネスも加速度的に変化していることを実感しています。
当日は世界のニュースを切り口に「なるほど」「面白い」「儲かる」と思える視点を提示し、企業の競争力に直結する気候対応のヒントを共有できたらと思っています。
身近な工夫から経営戦略に活かせるインサイト、生成AIを活用した情報収集のヒントまで、参加者の皆さんと共に“次世代へつなぐ一歩”を考える場にしたいと思います。
<参考>
●クライメート・キュレーション(Climate Curation)
https://climatecuration.theletter.jp/
●Japan Climate Curation
https://japanclimatecuration.substack.com/
水曜日のヨル喫茶とは
「水曜日のヨル喫茶」略して『水ヨル』とは…
『水ヨル』は誰かの話を酒の肴に様々な人が集うコミュニティ。
「つどう であう はじまる」をコンセプトに毎週水、小規模でカジュアルなイベントを開催しています。

予約不要、出入り自由、18:30開場、19:20トークスタ―ト。
簡単な食事とドリンクをご用意しています。
入場ワンドリンクオーダーのみ(会員企業無料)
水ヨルの会場、コミュニティスペースSOUとは
「水曜日のヨル喫茶」の会場「SOU」は、浜松のオフィスデザイン会社、株式会社Dexiが運営しています。
浜松駅から徒歩5分。
好アクセスのレンタルコミュニティスペースは、個人利用・社内研修・交流会・ダンスイベントなど様々な方にご利用いただいています。

イベント概要
開催日時:2025年9月17日(水)19:20~ ※18:30受付開始
参加費用:ワンドリンクオーダー制
開催会場:SOU(浜松イベントスペース)
コメント