1月29日(日) フエゴサルサ新年会!
1/29(日)は、フエゴサルサ新年会!
11月のSOUオープン祝いのときには、
たくさんの方々に参加いただき
ありがとうございました!
今回のフエゴサルサイベントもSOUでやります!
踊りやすさ優先で選ばれた床、楽しく気持ちの良い時間をお過ごしください!
新年を迎え今年もよろしく〜
一緒に盛り上がっていただける方、
ぜひご参加くださいませ!
みんなウエルカム大歓迎です!
パフォーマンスには、
三島のMambo gardenを主催するmana & mayuさんによる
シャインチーム iQué mono! をお迎えします!
また、浜松からフエゴバチャータチームが登場です!
ぜひ温かい応援をよろしくお願いいたします!
レッスンですが、サルサON1レッスンには
スタイリッシュなサルサで人気のYama-D先生、
バチャータレッスンにNori &Junko先生にお願いしました。
DJには、フエゴのイベントの成長の原動力となったKingmamboth、また沼津からDJ Uさんをお迎えします!
そして、浜松からは心躍る曲をかけるAki!
フロアを熱くしてくれるDJ陣で、楽しめること間違いなしです!
ソーシャルはたっぷり踊れる3時間!更に、サルサやバチャータが初めての方も大丈夫!
初めての方を対象にレッスンを用意してあります!
イベントの後は、久しぶりの親睦会を計画します!
いろいろな方との交流をお楽しみください!
スタッフ一同、みなさまのご参加をお待ちしております!
ーーーーーーーーーー
イベント詳細
☆2023年1月29日(日) Vol. 41
Open:14:00 End 18:30☆Charge:¥2,000 (1ドリンク付)
・ドリンクの持ち込み不可です。
・初めての方、観客として参加する方 1000円(1ドリンク付)
踊らない方、サルサ等のイベントが初めての方でちょっと興味があり、このイベントを見てみたい方、音楽だけ聞きたい人、踊りに誘ってほしくない方対象。
・注意事項
食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
★Lesson★
☆Yama−D サルサレッスン On1
・14:00~14:45
☆Nori & Junko先生
・14:45~15:30 バチャータレッスン
※1レッスン500円、2レッスン1000円
☆以下フエゴスタッフによる無料レッスン
・14:00~14:45 サルサ ON1 初心者
・14:45~15:30 バチャータ 初心者
初心者クラスは初めての方も対象ですので、安心してご参加ください!
★スケジュール★(予定)
13:45 Open、 レッスン受付開始
14:00~14:45 バチャータレッスン
14:45〜15:30 サルサレッスン
15:30 Party start DJ タイム
16:30〜パフォーマンス(2組)
18:30 End
19:00〜 親睦会を計画しています!
★DJ★
Kingmamboth (静岡)
U (沼津)
Aki(浜松)
★パフォーマンス★
☆iQué mono! (三島)
・mayu プロフィール
Jonathan Shimokadoの下でNY ON2を始める。
ラテンピアノをOrquesta de la Luzの斎藤タカヤに師事。
国内外でパフォーマンスを経験後、主に東京でラテンイベントを共催。
現在は三島に拠点を移し、Manaと共にmambo gardenをスタート。
シャインチーム、iQué mono!の振付を担当している。
・manaプロフィール
沼津のEl Pasitoでサルサに出会い、Nanaの下で基礎を学ぶ。
Nanaの渡米に伴いインストラクター/スタジオ管理を任され、2周年のタイミングで独立。
山中湖サルサ主催。iQué mono!のリーダーとしてチームを引っ張っている。
☆フエゴ バチャータチーム (浜松)
2022年10月から始めたフエゴ初のバチャータチーム!
バチャータは初めてというメンバーも、ベテランも一緒に、
Nori&Junkoの振り付けで基礎・基本を大事に練習して発表します!
まだまだ生まれたてのチームですが、皆さんに楽しんで頂けるよう、気持ちを込めて踊りますので、あたたかい応援よろしくお願い致します!
★タコス屋さんが入ります!★
Taco Padreさんの美味しいドリンクとタコスを提供頂きます!
ちょっとお楽しみなタコスを考えています!
★このイベントの売上の一部は、チャリティーとして福祉関係に寄付いたします。
・2022年11月は、赤十字の台風15号災害義援金に寄付しました。
★今後の開催★
2023年4月1 日(土)予定
★コロナ対策について
感染症の感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、以下の通りご協力をお願いいたします。
■受付にて検温、手指消毒、連絡先の記入をお願いいたします。
■発熱、咳、くしゃみ等、体調のすぐれない方は入場をご遠慮ください。
■感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。
■手洗い、うがいの励行をお願いいたします。
■消毒用アルコールの設置を致します。イベント中も十分な感染対策にご協力ください。